関東からご来院の患者様へ
セラミック治療の流れをご説明致します。ご来院頂くのは最短で4回~5回です。おおよそ3週間ほどで治療完了です。
①カウンセリング
まずカウンセリングでお口の中(歯並び)を確認させていただきます。
そこで詳しく治療の流れやリスク、ご希望や詳しい金額などについてもお話しします。
②仮歯の型取り
カウンセリングと同日で可能です。
③施術(仮歯を装着)
一週間後以降にご予約して頂き、施術、仮歯に置き換え、ご帰宅して頂きます。
④仮合わせ
一週間後以降にご予約して頂き、仮合わせを行います。
⑤完成(仮付け)
仮合わせより一週間後以降にご予約頂き、仮完成となります。使用感を確かめて頂き、修正があることを踏まえ、次回ご来院までの間、仮付けのセメントで接着します。
※この時点で終わらせる(最終的な接着剤で接着する)ことも可能です。(ただし、その場合外せなくなるため、以後の修正が不可となります)
⑥本留め(接着)
ご来院頂き、仮付けセメントで接着した歯の修正のご希望をお伺いし、必要に応じて修正後、最終的な接着剤で接着し終了となります。
歯の修正について
ジルコニアセラミックの大きな特徴として、以下の修正が可能です。 ・形を変えたい、歯を長くしたい短くしたい ・色を明るい色から暗く変えたい ・歯を大きく、小さくしたい ・適合が悪い ・歯の隙間が気になる などの修正が可能となっております。 出来上がってきたものがご自身のイメージしていたものと違った場合、理想に近づけるため修正を重ねることで、完璧に近いものに仕上げていきます。 その為、来院回数は最短4回で終わせる事もできますが、お客様にご満足頂けるより良いものを作成するため、場合により修正で何度かご来院をお願いする場合もございます。
ご注意事項について
・最短で3〜4回は必ずご来院頂く必要があります。 ・作成期間に一週間必要となるため、ご来院は2週間後や3週間後など、ご都合がつくお日にちでも問題ありません。※ただし、あまり長期になりますと、仮歯がもろくなりやすくなるため、2ヶ月間以内で終了をお勧めしています。 ・抜歯を伴うセラミック治療は抜歯した歯茎が綺麗になるのを待ちますので、抜いてから1ヵ月後に型取りをして、仮合わせ、セラミック完成になります。抜歯が必要になった方は、治療を始めてからセラミックが入るまで期間は2ヵ月ほどかかります。