医療法人社団きらきら会新宿きらきら歯科

院内技工所完備 東京セラミック新宿審美歯科専門クリニック

ホームブログ ≫ 失った歯を補う治療法:インプラント、義歯、ブリッジの違... ≫

失った歯を補う治療法:インプラント、義歯、ブリッジの違いとは?

こんにちは、新宿きらきら歯科です。

歯を失ってしまった時、そのままにしていませんか?失った歯を放置すると、見た目の問題だけでなく、噛み合わせのズレや残っている歯への負担増加など、様々な問題を引き起こす可能性があります。

当院では、失った歯を補うための代表的な治療法として、「インプラント」「義歯(入れ歯)」「ブリッジ」をご提案しています。しかし、これらの治療法にはそれぞれ特徴があり、どれが自分に合っているのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、それぞれの治療法の違いについて、メリット・デメリットを交えながら分かりやすく解説します。

それぞれの治療法の特徴

まずは、それぞれの治療法がどのようなものなのか、基本的な特徴を見ていきましょう。

1.インプラント

  • 仕組み: 失った歯の顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。
  • 特徴:
    • 天然の歯に近い見た目と噛み心地を再現できます。
    • 周囲の健康な歯を削る必要がありません。
    • 顎の骨に直接固定されるため、安定感があります。

2.義歯(入れ歯)

  • 仕組み: 人工の歯と歯茎を模した床(しょう)からなり、残っている歯にクラスプ(金属のバネ)をかけたり、歯茎に吸着させたりして固定します。
  • 種類:
    • 部分入れ歯: 1本~数本の歯を失った場合に用います。
    • 総入れ歯: 全ての歯を失った場合に用います。
  • 特徴:
    • 取り外しが可能です。
    • 比較的短期間で治療が完了します。
    • 外科手術が不要な場合が多いです(インプラントのような骨への埋入はありません)。

3.ブリッジ

  • 仕組み: 失った歯の両隣にある健康な歯を支台として削り、橋をかけるように一体型の人工歯を装着します。
  • 特徴:
    • 固定式なので、義歯のような取り外しの手間がありません。
    • 比較的安定した噛み心地が得られます。
       

メリット・デメリット比較

次に、それぞれの治療法のメリットとデメリットを比較してみましょう。

治療法 メリット デメリット
インプラント ・天然歯に近い見た目と噛み心地・周囲の歯を削らない・顎の骨が痩せるのを防ぐ効果がある・しっかり噛める・発音しやすい ・外科手術が必要・治療期間が比較的長い・費用が比較的高額・全身疾患や骨の状態によっては適用できない場合がある
義歯(入れ歯) ・外科手術が不要な場合が多い・比較的短期間で製作可能・費用が比較的安価なものからある・修理や調整がしやすい ・異物感や違和感が出やすい・食べ物が挟まりやすい・発音しにくい場合がある・安定感がインプラントやブリッジに劣る場合がある・支えとなる歯に負担がかかることがある(部分入れ歯の場合)・毎日の清掃と手入れが必要
ブリッジ ・固定式で安定感がある・比較的自然な見た目・比較的短期間で治療可能 ・支台とするために健康な歯を削る必要がある・支台となる歯に負担がかかる・清掃がしにくく、虫歯や歯周病のリスクが高まることがある・失った歯の本数が多い場合は適用できないことがある
 

どの治療法を選ぶべきか?

ここまで各治療法の特徴やメリット・デメリットをお伝えしてきましたが、「じゃあ、自分はどれを選べばいいの?」と悩まれることでしょう。

最適な治療法は、以下の要素を総合的に考慮して決定します。

  • 失った歯の本数や場所
  • 残っている歯や顎の骨の状態
  • 全身の健康状態
  • ライフスタイルやご要望(見た目、噛み心地、費用、治療期間など)
  • お手入れのしやすさ

例えば、

  • 「できるだけ自分の歯に近い感覚で、しっかり噛みたい」「他の歯を削りたくない」 という方には、インプラントが適しているかもしれません。
  • 「手術は避けたい」「費用を抑えたい」 という方には、義歯やブリッジが選択肢に入ってくるでしょう。ただし、ブリッジの場合は健康な歯を削る必要があります。
  • 「手軽に取り外して清掃したい」 という方には、義歯が向いているかもしれません。

まずはご相談ください

どの治療法がご自身に最も合っているかは、歯科医師による精密な検査と診断、そして患者様との十分なカウンセリングを通して決定することが大切です。

当院では、患者様一人ひとりのお口の状態やご希望を丁寧にお伺いし、それぞれの治療法のメリット・デメリットを詳しくご説明した上で、最適な治療計画を一緒に考えていきます。

歯を失ってお悩みの方は、どうぞお気軽に当院までご相談ください。あなたに合った治療法を見つけ、再び快適な食生活と笑顔を取り戻すお手伝いができれば幸いです。

2025年05月28日 16:21